「段」から始まる言葉
「段」から始まる言葉 — 24 件
段収(たんしゅう)
一反当たりの作物の収穫高。
段歩(たんぶ)
田畑の面積を反で数えるときに付ける語。
段(だん)
段位(だんい)
囲碁・将棋・柔道・剣道などで、技量の程度を表す位。「級」の上の位。
段階(だんかい)
物事の変化や進行過程の区切り。
段丘(だんきゅう)
段差(だんさ)
勝負事で、段位の違い。
段だらじま(だんだらじま)
いろいろな色で織った横じま。
段だら縞(だんだらじま)
いろいろな色で織った横じま。
段だら染め(だんだらぞめ)
いろいろな色の横じまに染めること。段染め。
段段(だんだん)
階段。
段ち(だんち)
程度の差がきわめて激しく比較にならないこと。「段違い」の略。
段違い(だんちがい)
程度・能力などに、きわめて差があり比較にならないこと。
段通(だんつう)
地糸に綿・麻・羊毛などを織り込んだ、敷物用の厚い織物。
段取(だんどり)
物事を進めるための手順や方法。また、それを決めること。
段取り(だんどり)
物事を進めるための手順や方法。また、それを決めること。
段ばしご(だんばしご)
幅の広い踏み板をつけたはしご状の階段。
段梯子(だんばしご)
幅の広い踏み板をつけたはしご状の階段。
段平(だんびら)
幅の広い刀。また、単に刀。
段袋(だんぶくろ)
布製の大きな袋。
段別(だんべつ)
段幕(だんまく)
段物(だんもの)
段落(だんらく)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ