「号」で終わる言葉
「号」で終わる言葉 — 58 件
哀号(あいごう)
人の死を悲しみ、大声で泣き叫ぶこと。
青信号(あおしんごう)
交通信号で、安全や進行可能を示す、緑色の信号。
赤信号(あかしんごう)
交通信号で、危険や停止を示す、赤い色の信号。
暗号(あんごう)
通信の内容が外部にわからないように、当事者間だけで取り決めて使う特殊な記号。
院号(いんごう)
嬰記号(えいきごう)
音階を半音高めることを意味する変化記号の名前。シャープ。「#」。音楽の言葉。
改号(かいごう)
称号や名前、年号などを変更すること。また、変更した後の称号や名前、年号など。
雅号(がごう)
画家や書家などが本名とは別につける風流な名前。
記号(きごう)
一定の意味を指し示すために使う文字や符号、標識などの総称。
黄信号(きしんごう)
交通信号で、注意や停止を示す、黄色の信号。
叫号(きょうごう)
大声で呼ぶこと。怒鳴ること。
欠号(けつごう)
定期刊行物などが揃っている中で、とある号がないこと。また、そのない号。
元号(げんごう)
年の呼称の一つ。「平成」や「昭和」など。年号。
国号(こくごう)
国の名称や称号。
呼号(こごう)
実際よりも誇張して言うこと。
根号(こんごう)
平方根や立方根などの累乗根を表す記号。ルート。
号(ごう)
山号(さんごう)
寺院の名前の上に付ける称号。「比叡山延暦寺」の「比叡山」にあたるもの。
師号(しごう)
諡号(しごう)
徳の高い人や高い地位の人などが死後に、生前を称えておくる名前。おくりな。
私年号(しねんごう)
商号(しょうごう)
商人や会社が営業を行うときに用いる名称。
称号(しょうごう)
呼び名。特に公的な身分や地位などを表す。
初号(しょごう)
新聞や雑誌などの一番目の号。創刊号。
信号(しんごう)
言葉や文字を使わずに、音や光などの一定の符号で意思を伝える方法。合図。
神号(しんごう)
寺号(じごう)
寺院の正式な名前。
次号(じごう)
乗号(じょうごう)
序号(じょごう)
正号(せいごう)
正の数値であることを表す記号。正の符号。プラス。
背番号(せばんごう)
競技などでユニホームの背に付ける番号。
前号(ぜんごう)
尊号(そんごう)
贈号(ぞうごう)
題号(だいごう)
書物や新聞、雑誌などの題名。表題。
追号(ついごう)
亡くなった人に、生前の功績や得をたたえておくる称号。おくりな。
亭号(ていごう)
芸名や雅号などで「亭」がついたもの。「二葉亭」や「三遊亭」など。
帝号(ていごう)
帝王や皇帝などの称号。
惕号(てきごう)
恐怖で泣き叫ぶこと。
等号(とうごう)
怒号(どごう)
怒って大声で叫ぶこと。また、その声。
二号(にごう)
二番目であること。二番目のもの。
年号(ねんごう)
俳号(はいごう)
俳句の作者としての雅号。
番号(ばんごう)
悲号(ひごう)
悲しんで叫ぶこと。悲しみ嘆くこと。
標号(ひょうごう)
表号(ひょうごう)
符号(ふごう)
負号(ふごう)
変記号(へんきごう)
法号(ほうごう)
毎号(まいごう)
その号ごとに。
宮号(みやごう)
名号(みょうごう)
仏・菩薩の名。特に阿弥陀仏の名。
屋号(やごう)
略号(りゃくごう)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件