「政」から始まる言葉
「政」から始まる言葉 — 35 件
政界(せいかい)
政治に関係する人達の社会。
政客(せいかく)
政教(せいきょう)
政治と宗教。
政局(せいきょく)
政治や政局が移り変わる様子や過程。
政経(せいけい)
政治と経済。
政権(せいけん)
実際に国の政治を動かす権力。
政見(せいけん)
政治を行う人の政治に対する意見。
政綱(せいこう)
政府や政党の政策の大本となる方針。
政策(せいさく)
国家や政党の政治の主な方針や手段。
政商(せいしょう)
政府や政治家などに関わりがあり、特別な権利を得て利益を得る商人。
政事(せいじ)
政治に関わりのある事柄。また、そのような事務。
政治(せいじ)
社会をよりよくするために、国を統べ治める活動。まつりごと。
政治家(せいじか)
仕事として政治を行う人。
政治結社(せいじけっしゃ)
政治的な権力を得て、共通の目的を達成するための団体。政党など。
政治的(せいじてき)
政治に関わりのあること。
政治犯(せいじはん)
国の政治の秩序を損なう犯罪。また、その犯罪を犯した人。
政情(せいじょう)
政治が移り変わる様子や過程。政治の状況。
政戦(せいせん)
政争(せいそう)
政治的な主義や主張に関わりのある争い。または、政治的な権力の奪い合い。政治的な争い。
政体(せいたい)
国家の政治や統治の形態。君主制や民主制など。
政談(せいだん)
政治に関わりのある話や議論。
政庁(せいちょう)
政治に関わりのある事務を行う役所。
政敵(せいてき)
政治的に対立する立場にある人。
政党(せいとう)
同じ政治的な主義主張を持ち、そのために行動する団体。
政道(せいどう)
政治の行い方。政治の道。
政派(せいは)
政党の中にできる人々の集まり。
政府(せいふ)
政治を司る機関。内閣や中央官庁をいう。
政変(せいへん)
政治の急激な変動。内閣の更迭やクーデターなどによって突然政権が交替することをいう。
政務(せいむ)
政治に関わりのある事務。
政友(せいゆう)
政略(せいりゃく)
政治に関する策略や駆け引き。
政令(せいれい)
内閣が制定して出す命令。
政論(せいろん)
政治に関する議論。
政(まつりごと)
領有している地域や人々を治めること。政治。「祭り事」の意。古くは、祭政一致であったことから。
政所(まんどころ)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
