「たん」を含む言葉 5ページ目
「たん」を含む言葉 — 477 件
反当(たんとう)
反当たり。
担当(たんとう)
仕事や任務として受け持つこと。また、その人。
短刀(たんとう)
短い刀。短剣。
忐忑(たんとく)
気持ちが落ち着かない様子。
丹毒(たんどく)
単独(たんどく)
ただ一人であること。また、ただ一つであること。
耽読(たんどく)
夢中になって書物を読むこと。読みふけること。
単なる(たんなる)
単に(たんに)
担任(たんにん)
任務を受け持つこと。
丹念(たんねん)
細かいところまで注意深くていねいにするさま。心をこめて念入りにするさま。
単年度(たんねんど)
堪能(たんのう)
十分に満足すること。
胆嚢(たんのう)
炭肺(たんはい)
探梅(たんばい)
梅の花をさがし求めて歩くこと。
憚罰(たんばつ)
罰が与えられることを恐れること。
短波(たんぱ)
憺怕(たんぱく)
心が安らかで無欲なこと。
淡泊(たんぱく)
味・色などがあっさりしている様子。
淡白(たんぱく)
味・色などがあっさりしている様子。
蛋白(たんぱく)
卵の白身。卵白。
単発(たんぱつ)
発動機を一つだけ備えた飛行機。単発機。
嘆美(たんび)
感心、あるいは感動してほめること。
歎美(たんび)
感心、あるいは感動してほめること。
耽美(たんび)
美を最高の価値と考え、美の世界にひたり陶酔すること。
憚避(たんぴ)
気兼ねして避けること。
短評(たんぴょう)
短い批評。寸評。
単比例(たんぴれい)
単品(たんぴん)
一個あるいは一種類の品物。
反歩(たんぶ)
田畑の面積を反で数えるときに付ける語。
段歩(たんぶ)
田畑の面積を反で数えるときに付ける語。
単文(たんぶん)
短文(たんぶん)
短い文章。
単複(たんぷく)
単数と複数。
憚服(たんぷく)
恐れて従うこと。
単弁(たんべん)
単瓣(たんべん)
短兵(たんぺい)
丹碧(たんぺき)
短篇(たんぺん)
短編(たんぺん)
単本位(たんほんい)
旦暮(たんぼ)
田んぼ(たんぼ)
田圃(たんぼ)
短母音(たんぼいん)
探訪(たんぼう)
たんぽ(たんぽ)
担保(たんぽ)
蒲公英(たんぽぽ)
たんぽ槍(たんぽやり)
端末(たんまつ)
たんまり(たんまり)
淡味(たんみ)
短命(たんめい)
短毛(たんもう)
反物(たんもの)
鍛冶(たんや)
金属に手を加えて器械や器具を作ること。また、それを生業とする人。
胆勇(たんゆう)
単葉(たんよう)
短絡(たんらく)
貪婪(たんらん)
非常に欲深いこと。飽きることを知らないようす。
単利(たんり)
胆略(たんりゃく)
短慮(たんりょ)
淡緑(たんりょく)
胆力(たんりょく)
端麗(たんれい)
鍛練(たんれん)
鍛錬(たんれん)
大胆(だいたん)
度胸があり、物事にたいする恐れがないこと。
丑旦(ちゅうたん)
近世中国の演劇の役者の名。丑は道化役、旦は女形。
長短(ちょうたん)
長嘆息(ちょうたんそく)
長いため息をついて嘆くこと。長大息。
長歎息(ちょうたんそく)
長いため息をついて嘆くこと。長大息。
超短波(ちょうたんぱ)
貯炭(ちょたん)
痛嘆(つうたん)
ひどく悲しみ、嘆くこと。
痛歎(つうたん)
ひどく悲しみ、嘆くこと。