「別」を含む言葉
「別」を含む言葉 — 155 件
哀別(あいべつ)
愛別(あいべつ)
人との別れを惜しむこと。
生き別(いきわかれ)
血縁者が生きたまま離れ離れに暮らすこと。生別。
生き別れ(いきわかれ)
血縁者が生きたまま離れ離れに暮らすこと。生別。
生別(いきわかれ)
血縁者が生きたまま離れ離れに暮らすこと。生別。
生別れ(いきわかれ)
血縁者が生きたまま離れ離れに暮らすこと。生別。
一別(いちべつ)
一度の別れ。ひとたび別れること。
永別(えいべつ)
もう一度会うことも出来ない、永遠の別れ。死別。
乖別(かいべつ)
そむきわかれる。離れる。
各別(かくべつ)
一つ一つ区別すること。
格別(かくべつ)
程度が普通とはかけ離れていること。
鑑別(かんべつ)
真偽や良し悪しなどを詳しく調べて見分けること。
区別(くべつ)
比較したものとの間にある違い。または、その違いに従って分けること。
決別(けつべつ)
二度と会わないつもりできっぱりと別れること。
訣別(けつべつ)
二度と会わないつもりできっぱりと別れること。
軒別(けんべつ)
告別(こくべつ)
別れの挨拶をすること。別れを告げる。
告別式(こくべつしき)
死者に最後の別れを告げる儀式。
個別(こべつ)
多くのものを一つずつ別にすること。
戸別(こべつ)
家ごと。一軒一軒。
箇別(こべつ)
多くのものを一つずつ別にすること。
子別れ(こわかれ)
親と子が生き別れること。
細別(さいべつ)
細かい区分に分けること。
差別(さべつ)
あることを基準にしてはっきりと区分すること。
識別(しきべつ)
物事の性質や種類などを理解して区別すること。
品別(しなわけ)
品別け(しなわけ)
死に別れる(しにわかれる)
相手が死んだために二度と会えなくなる。死別する。
死別(しべつ)
死によって別れること。
種別(しゅべつ)
種類によってはっきりと分けること。また、その分けたもの。
峻別(しゅんべつ)
容赦せずにはっきりと区別すること。また、その区別。
小別(しょうべつ)
上分別(じょうふんべつ)
最適な判断をすること。一番よい考え。
性別(せいべつ)
男性と女性、または、雄と雌の区別。
生別(せいべつ)
生きている人が離れ離れになること。生き別れ。
惜別(せきべつ)
別れることを辛く思うこと。別れを惜しむこと。
選別(せんべつ)
複数のものの中からよいものを選び出して区別すること。
餞別(せんべつ)
別れる時に別れのしるしとして金品を贈ること。また、そのもの。
層別(そうべつ)
総別(そうべつ)
送別(そうべつ)
別れる人を送ること。
大別(たいべつ)
おおまかに分けること。だいたいの区別や分類。
立ち別れる(たちわかれる)
立別れる(たちわかれる)
単舎利別(たんしゃりべつ)
白砂糖を蒸留水に溶かした液。苦い薬などの甘味付けに使う。
反別(だんべつ)
段別(だんべつ)
終の別れ(ついのわかれ)
最後の別れ。今生の別れ。
月別(つきべつ)
特別(とくべつ)
普通一般のものとは区別して扱うこと。また、そのさま。
特別国会(とくべつこっかい)
衆議院解散によって行われた総選挙の後、三十日以内に召集される国会。これにより内閣が総辞職し、新しい内閣総理大臣の指名が行われる。
泣き別れ(なきわかれ)
別離を嘆き悲しんで、泣きながら別れること。
泣別れ(なきわかれ)
別離を嘆き悲しんで、泣きながら別れること。
人別(にんべつ)
年別(ねんべつ)
判別(はんべつ)
班別(はんべつ)
分別(ふんべつ)
分別(ぶんべつ)
別科(べっか)
別格(べっかく)
別巻(べっかん)
別館(べっかん)
別記(べっき)
別居(べっきょ)
別家(べっけ)
別掲(べっけい)
別件(べっけん)
別個(べっこ)
別箇(べっこ)
別項(べっこう)
別懇(べっこん)
別冊(べっさつ)
別紙(べっし)
別室(べっしつ)
別して(べっして)
別種(べっしゅ)
別墅(べっしょ)
別称(べっしょう)
別姓(べっせい)
