「演」で終わる言葉
「演」で終わる言葉 — 29 件
開演(かいえん)
演劇や音楽などの上演を始めること。
客演(きゃくえん)
俳優などが所属する団体と異なる団体に招かれて臨時で出演すること。
休演(きゅうえん)
上演や出演などを休むこと。
共演(きょうえん)
映画や演劇などで主役の人と一緒に出演すること。
競演(きょうえん)
映画や演劇などで、複数の役者が同じ役を演じて演技の優劣を決めること。
公演(こうえん)
多くの人びとに音楽や演劇など見せたり聞かせたりすること。
口演(こうえん)
落語や講談などの喋る演芸。
好演(こうえん)
優れた演奏や演技をすること。また、その演奏や演技。
講演(こうえん)
ある題目についての話を多くの人びとに対して行うこと。また、その話。
再演(さいえん)
演劇などの脚本などを変えず、もう一度上演すること。または、同じ作品の同じ役で出演すること。
試演(しえん)
演劇などを上演を本格的に行う前に試しに行ってみること。
終演(しゅうえん)
演劇などでその日に行う予定の上演が終わること。また、上演期間が終わること。
主演(しゅえん)
映画や演劇などで主役を演じること。また、その人。
出演(しゅつえん)
映画や舞台などに出て役を演じること。
初演(しょえん)
音楽や演劇などで初めて行われる演奏や上演。また、それをすること。
所演(しょえん)
自演(じえん)
映画や劇などの作品に製作した本人が出演すること。
実演(じつえん)
実際に行って他の人に見せること。
巡演(じゅんえん)
様々な場所を巡って演劇などを上演すること。
上演(じょうえん)
演劇や芝居などを舞台で演じて人に見せること。
助演(じょえん)
演劇などで脇役を演じること。また、その人。
続演(ぞくえん)
代演(だいえん)
本来の演者の代わりに出演すること。
定演(ていえん)
「定期演奏会」の略語。吹奏楽団や合唱団、オーケストラなどの音楽団体が定期的に行う演奏会。
独演(どくえん)
演芸などをひとりだけで演じること。
熱演(ねつえん)
名演(めいえん)
優れた演技や、演奏、演出。
来演(らいえん)
その場所に来て、公演や上演などの興行をすること。
力演(りきえん)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ