「はく」で終わる言葉
「はく」で終わる言葉 — 96 件
威迫(いはく)
相手に恐怖や不安を与えて従わせようとすること。
瑿珀(えいはく)
黒色をした玉。琥珀に似ている。
下膊(かはく)
肘から手首の間の部分の名称。前膊(ぜんはく)。
仮泊(かはく)
船舶などが海上で一時的に停泊すること。
科白(かはく)
芝居などで俳優が行う仕種と台詞。特に台詞をいう。
外泊(がいはく)
自宅以外の場所に泊まること。
該博(がいはく)
学問や知識が深く、知らないことがない様子。
画伯(がはく)
すぐれた絵を描く人。絵の名人。画聖。
希薄(きはく)
液体や気体などが薄いこと。
気迫(きはく)
勇ましく立ち向かう激しい意気込みや気力。気概。
気魄(きはく)
勇ましく立ち向かう激しい意気込みや気力。気概。
稀薄(きはく)
液体や気体などが薄いこと。
急迫(きゅうはく)
物事が差し迫ること。切迫する。
窮迫(きゅうはく)
貧しくて苦しい状態になること。
強迫(きょうはく)
ある物事を行うように強引に迫ること。無理強い。
恐迫(きょうはく)
激しく恐れさせること。激しく脅すこと。脅迫。
脅迫(きょうはく)
相手に害を与えると知らせ、怖がらせること。
巨擘(きょはく)
「親指」の別称。
切り箔(きりはく)
金箔や銀箔を細かく切ったもの。屏風などの装飾に使う。
切箔(きりはく)
金箔や銀箔を細かく切ったもの。屏風などの装飾に使う。
空白(くうはく)
紙面などで書くべきところに何も書かれていないこと。また、その部分。
懼怕(くはく)
恐れること。危ぶむこと。
啓白(けいはく)
神や仏に対して願いなどを申し上げること。
憩泊(けいはく)
休み、その場に泊まること。
敬白(けいはく)
敬意を持って申し上げること。文書や手紙などの終わりに添える言葉。
経博(けいはく)
軽薄(けいはく)
言葉や態度などに誠意や慎重さがないこと。
激白(げきはく)
厚薄(こうはく)
厚いことと薄いこと。また、厚みの多いことと少ないこと。
工博(こうはく)
「工学博士」の略称。
惶迫(こうはく)
恐れて心が乱れること。
紅白(こうはく)
紅い色と白い色。めでたいことに使う組み合わせ。
黄白(こうはく)
金と銀。または、金銭。
告白(こくはく)
秘密にしていたことを人に話すこと。また、その言葉。
酷薄(こくはく)
残酷で容赦がないこと。また、その様子。
琥珀(こはく)
植物の樹脂が土の中に埋もれて化石になったもの。黄褐色で透明、または、半透明。装身具や絶縁体などに使う。
削剥(さくはく)
削って剥ぐこと。
宿泊(しゅくはく)
旅先などで宿などに泊まること。
手搏(しゅはく)
素手で倒すこと。
松柏(しょうはく)
松とヒノキ科のコノテガシワ。また、落葉せずに年中緑の葉をつけている木。常緑樹。常盤木。
衝迫(しょうはく)
心の奥底から湧き上がる抑えきれない強い欲求。
自白(じはく)
罪や秘密を自分の意思で話すこと。
怵迫(じゅっはく)
貧しさで余裕がなくなり、利となるものに誘われること。
上白(じょうはく)
上膊(じょうはく)
腕の部分の名称。肩と肘の間の部分。
悴薄(すいはく)
やせ衰えていて、見苦しいこと。
摺箔(すりはく)
精白(せいはく)
穀物などをついて白くすること。
精薄(せいはく)
糟粕(そうはく)
酒を絞って残ったもの。酒粕。
蒼白(そうはく)
顔に血の気がなく、青白いこと。
大白(たいはく)
おおきなさかずき。
太白(たいはく)
「太白星」の略。金星。
戴白(たいはく)
老人のこと。白髪を頭に頂くという意味から。
懦薄(だはく)
臆病で才能や徳があまりないこと。
竹帛(ちくはく)
書物。とくに歴史書。昔、中国で竹やきぬに文字を書いたことから。
追白(ついはく)
手紙などで、本文のあとに書き加える文章。また、その文章のはじめに記す語。追伸。
停泊(ていはく)
碇泊(ていはく)
靯䪇(とはく)
車内の床に敷く敷物。
独白(どくはく)
ひとりごと。
肉薄(にくはく)
敵地や敵陣に身をもって迫ること。
肉迫(にくはく)
敵地や敵陣に身をもって迫ること。
縫い箔(ぬいはく)
布地に、刺繍(ししゅう:色糸や金糸などを縫い付ける)や摺箔(すりはく:金箔や銀箔を張り付ける)で模様を表現すること。
縫箔(ぬいはく)
布地に、刺繍(ししゅう:色糸や金糸などを縫い付ける)や摺箔(すりはく:金箔や銀箔を張り付ける)で模様を表現すること。
佩く(はく)
剣や刀などを腰につける。帯びる。
吐く(はく)
口や胃の中にあるものを、口や鼻から外へ出す。
履く(はく)
履物を足先に着ける。
怕懼(はく)
恐れること。怕怯。怕畏。
拍(はく)
音楽のリズムの単位。
掃く(はく)
ほうきでごみや塵などをはらい除く。掃除をする。
泊(はく)
宿泊する回数を数えることば。
穿く(はく)
衣類などを、足から通して下半身に身に着ける。
箔(はく)
金・銀・錫などの金属を紙のように薄く延ばしたもの。
白白(はくはく)
白いさま。
飛白(ひはく)
漂泊(ひょうはく)
漂白(ひょうはく)
表白(ひょうはく)
美白(びはく)