「真」を含む言葉 2ページ目
「真」を含む言葉 — 159 件
真鰺(まあじ)
アジ科の海産硬骨魚。背は灰青色、腹は銀白色。体長約四〇センチメートルで、堅い棘のあるうろこを持つ。「アジ」と呼ばれる。
真新しい(まあたらしい)
まったく新しい。見るからに新しい。
真鰯(まいわし)
いわしの一種。一般的ないわし。
真上(まうえ)
まっすぐ上の向き。
真後ろ(まうしろ)
まっすぐ後ろの向き。
真顔(まがお)
真剣な顔つき。真面目な顔つき。
真仮名(まがな)
漢字を、日本語の音を表記する仮名として用いたもの。万葉仮名。
真鴨(まがも)
カモ科の水鳥。アヒルの原種。冬鳥であり、秋に北方から渡来する。雄の頭と首は濃緑色をし、首に白い輪がある。背面は灰褐色、胸部は褐色。一方、雌は全体的に褐色。
真木(まき)
マキ科の常緑針葉高木。暖かい山地に自生する。葉は細長く、庭木や生垣に用いられ、材は建築に用いられる。イヌマキ。
真際(まぎわ)
ことがまさに行われようとしているとき。直前。寸前。
真(まこと)
真しやか(まことしやか)
本当らしく感じさせるさま。
真菰(まこも)
イネ科の多年草。水辺に自生している。葉は細長い線形で互生。秋に淡緑色の穂をつける。葉はむしろを編むのに使われ、黒穂菌が寄生した若い茎は食用となる。
真鯉(まごい)
体色が黒っぽい鯉。
真心(まごころ)
嘘偽りや飾り気のない真実の心。
真砂(まさご)
細かい砂。まなご。いさご。
真砂の数(まさごのかず)
数が多いさまをあらわす例え。
真四角(ましかく)
正方形なさま。
真下(ました)
まっすぐ下の向き。
真清水(ましみず)
美しく澄み渡った湧き水。
真正直(ましょうじき)
本当に正直なこと。少しも嘘がないこと。また、そのさま。
真正面(ましょうめん)
まっすぐ正面を向いていること。また、その向き。
真面目(まじめ)
真剣なさま。本気なさま。
真面目くさる(まじめくさる)
いかにも真面目だという態度をとる。
真鯛(まだい)
タイ科の海産硬骨魚。沿岸の低層に住む。桜色で、側面に緑色の斑点がある。姿が美しく、「めでたい」という言葉の音と通じているから祝い事に用いる。
真竹(まだけ)
タケの一種。幹は建築材や細工材としてつかわれる。若芽であるタケノコは食用。苦竹。
真っ(まっ)
真っ赤(まっか)
非常に赤いこと。
真っ暗(まっくら)
明るさがまったくなく、完全に暗い様子。
真っ黒(まっくろ)
非常に黒いこと。
真っ向(まっこう)
真正面。
真っ最中(まっさいちゅう)
真っ盛り。真っただ中。
真っ青(まっさお)
非常に青いこと。
真っ逆さま(まっさかさま)
上下が全くさかさまになってなっていること。また、そのさま。
真っ盛り(まっさかり)
物事がもっとも盛んなさま。また、その時。
真っ先(まっさき)
一番先。一番初め。
真っさら(まっさら)
まったく新しいこと。まだ、一度も使用していないこと。
真新(まっさら)
まったく新しいこと。まだ、一度も使用していないこと。
真正直(まっしょうじき)
本当に正直なこと。少しも嘘がないこと。また、そのさま。
真正面(まっしょうめん)
まっすぐ正面を向いていること。また、その向き。
真っ白(まっしろ)
非常に白いこと。
真っ直(まっすぐ)
少しも曲がっていないようす。
真っただ中(まっただなか)
まんなか。中心。
真っ只中(まっただなか)
まんなか。中心。
真っ直中(まっただなか)
まんなか。中心。
真っ当(まっとう)
まともな様子。真面目な様子。
真っ裸(まっぱだか)
体に衣類を何もつけてないこと。また、そのさま。すっぱだか。
真っ平(まっぴら)
「まっぴら御免」の略で、絶対に嫌であること表す。
真っ昼間(まっぴるま)
ひるひなか。白昼。
真っ二つ(まっぷたつ)
ちょうど半分にすること。また、半分になること。
真面(まとも)
正面から向かい合うこと。真正面。
真名(まな)
(仮名に対して正式な文字の意で)漢字。
真魚板(まないた)
食材を包丁で切るときに敷く板。
真魚鰹(まながつお)
マナガツオ科の海水魚。本州中部以南に分布し、体は菱形。食用。
真夏(まなつ)
夏の真っ盛り。盛夏。
真名鶴(まなづる)
真鶴(まなづる)
真人間(まにんげん)
真面目に暮らしている人。まともな人間。
真似(まね)
まねること。似せること。
真似事(まねごと)
まねてすること。ものまね。
真似る(まねる)
他のものに似せる。模倣する。
真昼(まひる)
昼の最中。白昼。
真冬(まふゆ)
冬の盛り。冬のさなか。
真水(まみず)
塩分のまじらない水。淡水。
真向い(まむかい)
互いに向かい合うこと。真正面。
真向かい(まむかい)
互いに向かい合うこと。真正面。
真向き(まむき)
真蒸し(まむし)
真結び(まむすび)
真物(まもの)
真横(まよこ)
ちょうど横。
真夜中(まよなか)
すっかり夜のふけた頃。深夜。
真ん(まん)
真ん中(まんなか)
真ん前(まんまえ)
まっすぐ前の向き。
真ん丸(まんまる)
真ん真ん中(まんまんなか)
見真似(みまね)
見てまねをすること。
物真似(ものまね)