「ぞ」から始まる言葉
「ぞ」から始まる言葉 — 253 件
沿い(ぞい)
像(ぞう)
象(ぞう)
哺乳網ゾウ目ゾウ科の草食動物の総称。陸上で最も大きい。首が短く、長い鼻と大きな耳と牙が特徴。鼻を使って水を飲んだり、物を食べたりする。
雑(ぞう)
和歌や俳諧の分類の一つ。はっきりと分類されたものにわけることのできないものをまとめたもの。
憎愛(ぞうあい)
憎むことと愛すること。
増悪(ぞうあく)
病気の状態が悪くなること。
贈位(ぞうい)
功績のある人物の死後に位階を送ること。また、その位階。
増員(ぞういん)
そこに属している人の数を増やす。
造営(ぞうえい)
神社や寺、宮殿などを建てること。
造影(ぞうえい)
レントゲン検査で薬を使って内臓や血管などの写りにくい部分を写りやすくすること。
造影剤(ぞうえいざい)
レントゲン検査で内臓や血管などの写りにくい部分を写りやすくするための薬。
増益(ぞうえき)
利益が増えること。
増援(ぞうえん)
手助けしている人数を増やして手助けを強化すること。
憎怨(ぞうえん)
憎んで恨むこと。
造園(ぞうえん)
自然との調和を図りながら庭園や公園、遊園地などの空間を作ること。
憎悪(ぞうお)
強く憎み嫌うこと。
増加(ぞうか)
数量が増える、または、増やすこと。
造化(ぞうか)
この世の全てを作ったとされる神。創造主。
造花(ぞうか)
紙などで人が作った花。
雑歌(ぞうか)
増刊(ぞうかん)
新聞や雑誌などの定期刊行物を定期以外で刊行すること。また、そのように刊行されたもの。
増額(ぞうがく)
金額を増やす、または、それが増えること。
象嵌(ぞうがん)
工芸の技法の一つ。金属や陶磁器などに模様を刻み、そこに金などの別の材料を埋め込むこと。また、その埋め込んだもの。
象眼(ぞうがん)
工芸の技法の一つ。金属や陶磁器などに模様を刻み、そこに金などの別の材料を埋め込むこと。また、その埋め込んだもの。
憎忌(ぞうき)
ひどく嫌って憎むこと。
憎毀(ぞうき)
憎んで悪く言うこと。
臓器(ぞうき)
体内の器官の総称。
造機(ぞうき)
雑木(ぞうき)
建築などの材料として使うことの出来ない、利用価値の低い木。薪や炭などに使う。
増給(ぞうきゅう)
給料の金額が増えること。
増強(ぞうきょう)
人や設備の数を増やして機能を強化すること。
雑巾(ぞうきん)
水気や汚れをふき取るための布。掃除用具。
造型(ぞうけい)
芸術作品を形のあるものとして作り上げること。
造形(ぞうけい)
芸術作品を形のあるものとして作り上げること。
造詣(ぞうけい)
学問や美術などに深くすぐれた知識と技術があること。
造形美術(ぞうけいびじゅつ)
目で見ることのできる形で美を表現する芸術。彫刻や建築などの総称。
増結(ぞうけつ)
列車の車両を運行途中で増やして連結すること。
増血(ぞうけつ)
造血(ぞうけつ)
体内で血液を造り出すこと。
憎嫌(ぞうけん)
憎んで嫌うこと。
象牙(ぞうげ)
象が持つ、一対の大きな門歯。きめが細かく、堅いために、昔から様々なものの素材として重宝された。
増減(ぞうげん)
数や量が増えることと減ること。または、増やすことと減らすこと。
造言(ぞうげん)
雑言(ぞうげん)
様々な悪口や根拠のない言い掛かりをいうこと。また、その言葉。
増石(ぞうこく)
造語(ぞうご)
既にある言葉を組み合わせて新しい意味の言葉を作ること。また、その言葉。
贈号(ぞうごう)
雑言(ぞうごん)
様々な悪口や根拠のない言い掛かりをいうこと。また、その言葉。
造作(ぞうさ)
必要な労力や費用が多いこと。面倒。
雑作(ぞうさ)
必要な労力や費用が多いこと。面倒。
造作(ぞうさく)
家を建てること。
増刷(ぞうさつ)
書物などを一度印刷した後に、追加で印刷すること。また、そうして印刷したもの。ましずり。
増産(ぞうさん)
生産する量を増やすこと。
増資(ぞうし)
企業が資本金を増やすこと。また、その増やした資本金。
雑式(ぞうしき)
雑色(ぞうしき)
憎嫉(ぞうしつ)
うらやましいと思って憎むこと。
憎疾(ぞうしつ)
うらやましいと思って憎むこと。
増車(ぞうしゃ)
運行している車両の数や運転の回数を増やすこと。
造酒(ぞうしゅ)
増収(ぞうしゅう)
収入や収穫できる作物の量が増えること。
贈収賄(ぞうしゅうわい)
造出(ぞうしゅつ)
蔵書(ぞうしょ)
個人のものとして、多くの書物を所有していること。また、その書物。
増床(ぞうしょう)
商店の売り場の面積を増やすこと。
蔵相(ぞうしょう)
大蔵省の国務大臣の略称。
増殖(ぞうしょく)
数や量などが増えること。
増進(ぞうしん)
力や勢いなどが増してよりよい状態になること。また、そうすること。
造次(ぞうじ)
増長天(ぞうじょうてん)
増上慢(ぞうじょうまん)
増水(ぞうすい)
水かさが増えること。
雑炊(ぞうすい)
具と飯を入れて味噌や醤油などで味付けしたもの。おじや。
蔵する(ぞうする)
自分のものとして家などで保存すること。
造成(ぞうせい)
人の手を加えて使える状態に仕上げること。
増設(ぞうせつ)
施設や設備などを追加すること。
造設(ぞうせつ)
造船(ぞうせん)
船を造ること。
増税(ぞうぜい)
税の額を増やすこと。
慥慥(ぞうぞう)
情け深く、誠実な様子。