「器」を含む言葉 2ページ目
「器」を含む言葉 — 108 件
陶磁器(とうじき)
銅器(どうき)
銅や青銅でつくられた器物。
土器(どき)
鈍器(どんき)
切れ味のわるい刃物。
泌尿器(ひつにょうき)
泌尿器(ひにょうき)
風信器(ふうしんき)
噴霧器(ふんむき)
武器(ぶき)
不器用(ぶきよう)
無器用(ぶきよう)
不器量(ぶきりょう)
無器量(ぶきりょう)
分度器(ぶんどき)
角度を測るための道具。
兵器(へいき)
戦闘につかうための機器。武器。
変圧器(へんあつき)
便器(べんき)
宝器(ほうき)
法器(ほうき)
補聴器(ほちょうき)
難聴の人が聴力を補うための器具。
磨製石器(ませいせっき)
砂や石で研磨してつくられた石器。縄文時代や弥生時代に用いられた。
蒸し器(むしき)
食品を蒸すための用具。
蒸器(むしき)
食品を蒸すための用具。
名器(めいき)
すぐれた器物。名高い器物。
容器(ようき)
物を入れる器(うつわ)。入れ物。
用器画(ようきが)
製図用の器具を使用して描く幾何学的な図形。
利器(りき)
和食器(わしょっき)