「ふ」から始まる言葉 21ページ目
「ふ」から始まる言葉 — 1743 件
風呂吹き(ふろふき)
大根や蕪(かぶ)などを輪切りにし昆布だしで柔らかく茹で、熱いうちに味噌をぬって食べる料理。
風呂屋(ふろや)
入浴料をとって営業する浴場。銭湯。
不和(ふわ)
仲が悪いこと。
不惑(ふわく)
四十歳の異称。『論語』の「四十にして惑わず」という言葉から。
腑分け(ふわけ)
「解剖」の古い表現。
不渡り(ふわたり)
手形や小切手の所有者が、支払日がきても支払いを受けられないこと。また、その手形や小切手。
不渡り手形(ふわたりてがた)
偽造や変造などの理由で支払人から支払いを受けられない手形。
ふわつく(ふわつく)
落ち着かない。うわつく。
ふわふわ(ふわふわ)
落ち着かないさま。浮ついているさま。
ふわり(ふわり)
軽く動くさま。軽いものが動くさま。
ふん(ふん)
分(ふん)
糞(ふん)
忿恚(ふんい)
腹を立てること。怒ること。
憤恚(ふんい)
腹を立てること。憤ること。
雰囲気(ふんいき)
その場全体に自然に作り出される気分・空気。
分陰(ふんいん)
ほんの少しの時間。きわめて短い時間。
憤愠(ふんうん)
腹を立てて恨むこと。
憤慍(ふんうん)
腹を立てて恨むこと。
憤盈(ふんえい)
憤りが限度に達すること。
噴煙(ふんえん)
(火山などから)勢いよくふき出す煙。
忿怨(ふんえん)
怒ってうらむこと。忿恨。忿懟。
忿悁(ふんえん)
腹を立てること。怒ること。憤ること。
憤怨(ふんえん)
腹を立てて恨むこと。
噴火(ふんか)
火山が溶岩や火山灰などを急速にふき出す現象。
憤慨(ふんがい)
不正・不当などに対してひどく腹を立てること。
噴気(ふんき)
火山などが、蒸気やガスをふき出すこと。また、そのふき出した蒸気やガス。
奮起(ふんき)
心が奮い立つこと。やる気を奮い起こすこと。
憤起(ふんき)
気持ちを奮い起こすこと。奮い立つこと。
分刻み(ふんきざみ)
一分単位で時間を数えること。
墳丘(ふんきゅう)
人を埋葬するために盛り土をして作ったおか。
紛糾(ふんきゅう)
物事が複雑にもつれみだれること。
紛議(ふんぎ)
議論がもつれること。また、その議論。
踏ん切り(ふんぎり)
思い切って決心すること。
踏ん切る(ふんぎる)
思い切って決める。思い切ってする。
刎頚(ふんけい)
首をはねること。
忿激(ふんげき)
激しく腹を立てること。憤激。
忿隙(ふんげき)
腹を立てて仲が悪化すること。
憤激(ふんげき)
激しく腹を立てること。
忿言(ふんげん)
怒りや恨みの気持ちを込めて言う言葉。
忿恨(ふんこん)
怒ってうらむこと。忿怨。忿懟。
憤恨(ふんこん)
腹を立てて恨むこと。
吻合(ふんごう)
物事がぴったり合うこと。吻はくちびる。上下のくちびるがぴったり合う意。
踏ん込む(ふんごむ)
「ふみこむ」に同じ。
粉砕(ふんさい)
こなごなに砕くこと。
粉剤(ふんざい)
こなの薬剤。こなぐすり。
憤死(ふんし)
憤慨のあまり死亡すること。
忿嫉(ふんしつ)
腹を立てて憎むこと。
忿疾(ふんしつ)
腹を立てて憎むこと。
紛失(ふんしつ)
物がなくなること。また、なくすこと。
噴射(ふんしゃ)
気体・液体を激しくふき出させること。
噴出(ふんしゅつ)
勢いよく吹き出すこと。また、吹き出ること。
焚書(ふんしょ)
読ませないようにするために書物を焼却すること。
扮飾(ふんしょく)
りっぱに見せるために、うわべを飾りたてること。
粉食(ふんしょく)
パン・うどんなど、穀物の粉を加工して作るものを主食とすること。
粉飾(ふんしょく)
りっぱに見せるために、うわべを飾りたてること。
分針(ふんしん)
時計の「分」を示す、長いほうの針。長針。
ふん縛る(ふんじばる)
強くしばる。乱暴にしばる。
紛擾(ふんじょう)
もめること。ごたごた。
奮迅(ふんじん)
激しくふるいたつこと。
粉塵(ふんじん)
粉のように細かいちり。
噴水(ふんすい)
ふき出る水。また、水が上にふき出るように作った仕掛け。
扮する(ふんする)
身なりをよそおうこと。特に演劇で役者がある人物の姿をすること。
噴泉(ふんせん)
ふき出す泉。
奮戦(ふんせん)
力を尽くして戦うこと。
奮然(ふんぜん)
ふるい立つようす。気力をふるい起こすようす。
忿然(ふんぜん)
強く怒ること。忿忿。
憤然(ふんぜん)
ひどく腹を立てるようす。
紛然(ふんぜん)
あれこれと入りまじってごたごたしているさま。
鼢鼠(ふんそ)
動物の名。もぐら。また、もぐらに似た動物。
忿争(ふんそう)
腹を立てて争うこと。
忿爭(ふんそう)
腹を立てて争うこと。
扮装(ふんそう)
身なりをよそおうこと。特に演劇で役者がある人物の姿をすること。
紛争(ふんそう)
物事がもつれて対立すること。争うこと。
分速(ふんそく)
一分間に進む距離で示した速さ。
踏ん反り返る(ふんぞりかえる)
足を前に出して上体をそりかえらせる。
粉黛(ふんたい)
おしろいとまゆずみ。化粧。
憤嘆(ふんたん)
腹を立てて嘆くこと。
憤歎(ふんたん)
腹を立てて嘆くこと。
憤嘆(ふんたん)
腹を立てて嘆くこと。