「みじ」を含む言葉
「みじ」を含む言葉 — 35 件
網杓子(あみじゃくし)
湯や汁の中から固形の具材のみをすくうときなどに使う、すくう部分が網の目になっている杓子(しゃくし)。
海路(うみじ)
船舶が通る海上の道筋。航路。うなじ。かいろ。
怨み死に(うらみじに)
恨む気持ちを持ちながら死ぬこと。
恨み死に(うらみじに)
恨む気持ちを持ちながら死ぬこと。
上女中(かみじょちゅう)
気短(きみじか)
長い時間待つことができない様子。気が短いこと。短気。
草紅葉(くさもみじ)
組み重(くみじゅう)
複数の重箱を重ね合わせることができるようにした重箱。
組重(くみじゅう)
複数の重箱を重ね合わせることができるようにした重箱。
粉みじん(こなみじん)
非常に細かい状態になる様子。粉粉。
粉微塵(こなみじん)
非常に細かい状態になる様子。粉粉。
しみじみ(しみじみ)
心の深くから感じる様子。
墨字(すみじ)
書いたり印刷されたりしている文字。点字に対して使う言葉。
蔦紅葉(つたもみじ)
手短(てみじか)
波路(なみじ)
船の通るみちすじ。ふなじ。
短い(みじかい)
短目(みじかめ)
短夜(みじかよ)
身仕度(みじたく)
身支度(みじたく)
身仕舞い(みじまい)
惨め(みじめ)
未熟(みじゅく)
身性(みじょう)
身状(みじょう)
身動き(みじろぎ)
微塵(みじん)
南十字星(みなみじゅうじせい)
紅葉(もみじ)
紅葉下ろし(もみじおろし)
紅葉狩(もみじがり)
紅葉狩り(もみじがり)
闇路(やみじ)
闇汁(やみじる)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ