「ぼう」から始まる言葉 3ページ目
「ぼう」から始まる言葉 — 267 件
房租(ぼうそ)
家や部屋を借りて支払う金銭。家賃。
䰒鬆(ぼうそう)
髪の垂れるさま。
妄想(ぼうそう)
房総(ぼうそう)
昔の国名の安房(あわ)、上総(かずさ)、下総(しもうさ)の三つの国の総称。現在の千葉県を主とする地域。
暴走(ぼうそう)
棒倒し(ぼうたおし)
棒高跳(ぼうたかとび)
棒高跳び(ぼうたかとび)
妄誕(ぼうたん)
根拠がないこと。でたらめ。
滂沱(ぼうだ)
傍題(ぼうだい)
厖大(ぼうだい)
膨大(ぼうだい)
膨大(ぼうだい)
棒立ち(ぼうだち)
棒球(ぼうだま)
棒鱈(ぼうだら)
防弾(ぼうだん)
棒ちぎり(ぼうちぎり)
傍注(ぼうちゅう)
忙中(ぼうちゅう)
房中(ぼうちゅう)
部屋の内側。室内。
旁註(ぼうちゅう)
防虫(ぼうちゅう)
傍聴(ぼうちょう)
膨張(ぼうちょう)
膨脹(ぼうちょう)
防潮(ぼうちょう)
防諜(ぼうちょう)
儤直(ぼうちょく)
官吏が続けて宿直すること。
忁直(ぼうちょく)
官吏が続けて宿直すること。
ぼうっと(ぼうっと)
亡弟(ぼうてい)
傍点(ぼうてん)
房杜(ぼうと)
中国の唐の時代のすぐれた臣下である房玄齢と杜如晦(とじょかい)のこと。
暴徒(ぼうと)
冒頭(ぼうとう)
懜懂(ぼうとう)
心が乱れている様子。
懞懂(ぼうとう)
心が乱れていてぼんやりとしている様子。
暴投(ぼうとう)
暴騰(ぼうとう)
冒涜(ぼうとく)
冒瀆(ぼうとく)
暴動(ぼうどう)
防毒(ぼうどく)
房内(ぼうない)
部屋の内側。室内。
忘年(ぼうねん)
傍白(ぼうはく)
忘八(ぼうはち)
人を罵っていう言葉。儒教の八徳を忘れるという意味から。また、「忘八」と音が似ている「王八」という名前の悪人が由来という説もある。
暴発(ぼうはつ)
防波堤(ぼうはてい)
防犯(ぼうはん)
茫漠(ぼうばく)
妄評(ぼうひょう)
見当違いの批評をすること。また、その批評。
暴評(ぼうひょう)
防備(ぼうび)
棒引(ぼうびき)
棒引き(ぼうびき)
忘備録(ぼうびろく)
亡夫(ぼうふ)
亡父(ぼうふ)
防腐(ぼうふ)
暴風(ぼうふう)
防風(ぼうふう)
孑孑(ぼうふら)
孑孑(ぼうふり)
防壁(ぼうへき)
亡母(ぼうぼ)
ぼうぼう(ぼうぼう)
忙忙(ぼうぼう)
忙しい様子。多忙な様子。
惘惘(ぼうぼう)
ぼんやりとしている様子。または、失望して気が抜けている様子。
懜懜(ぼうぼう)
はっきりしない様子。不明瞭な様子。
某某(ぼうぼう)
茫茫(ぼうぼう)
恈恈然(ぼうぼうぜん)
際限なく欲しがる様子。欲張る様子。
亡妹(ぼうまい)
暴慢(ぼうまん)
暴民(ぼうみん)
紡毛(ぼうもう)
坊や(ぼうや)