「はた」で終わる言葉
「はた」で終わる言葉 — 21 件
赤旗(あかはた)
赤色の旗。
切り畑(きりはた)
山の中腹の斜面を切り崩して作った畑。
切畑(きりはた)
山の中腹の斜面を切り崩して作った畑。
白旗(しらはた)
白い色の旗。特に降参や休戦の意思を示す時に使うものをいう。
白旗(しろはた)
白い色の旗。特に降参や休戦の意思を示す時に使うものをいう。
田畑(たはた)
田と畑。
田畠(たはた)
田と畑。
側(はた)
そば。かたわら。まわり。また、まわりにいる人。
傍(はた)
そば。かたわら。まわり。また、まわりにいる人。
将(はた)
あるいは。それとも。はたまた。
旗(はた)
布地や紙などの薄い素材で作り、竿などの先につけたもの。標識や装飾、信号などに用いる。
機(はた)
布地を織る機械。織機(しょっき)。
畑(はた)
野菜や穀物、果物などを作る耕地。はたけ。
畠(はた)
野菜や穀物、果物などを作る耕地。はたけ。
端(はた)
物のはし。ふち。へり。
はたはた(はたはた)
鰰(はたはた)
ハタハタ科の海魚。食用で、秋田県の名物。カミナリウオ。
鱩(はたはた)
ハタハタ科の海魚。食用で、秋田県の名物。カミナリウオ。
一旗(ひとはた)
焼き畑(やきはた)
畑の雑草や雑木を焼き払い、その灰を肥料として跡に作物を栽培する農耕法。また、その畑。
焼畑(やきはた)
畑の雑草や雑木を焼き払い、その灰を肥料として跡に作物を栽培する農耕法。また、その畑。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ