「ど」で終わる言葉 5ページ目
「ど」で終わる言葉 — 347 件
目途(めど)
針孔(めど)
火傷(やけど)
火などに熱によって皮膚が焼けて起こる傷害。
安宿(やすやど)
宿(やど)
山程(やまほど)
遣り戸(やりど)
遣戸(やりど)
油土(ゆど)
油を混ぜた粘土。放置しても硬くならず、彫刻や鋳金などの原型の製造に用いる。あぶらつち。
用度(ようど)
必要な費用。
沃土(よくど)
「沃地」に同じ。
よし戸(よしど)
よしずを張った戸や障子。夏の間、襖(ふすま)などの代わりに使う。
葦戸(よしど)
よしずを張った戸や障子。夏の間、襖(ふすま)などの代わりに使う。
余っ程(よっぽど)
余程を強めた言い方。
四つ角(よつかど)
二本の道が十字に交わっている所。十字路。
余程(よほど)
程度がはなはだしいようす。かなり。相当。ずいぶん。
寄人(よりゅうど)
平安時代以降の朝廷の記録所・御書所などの職員。
鎧戸(よろいど)
「鎧板」を取り付けた戸。
楽土(らくど)
心配事や苦労などのない楽しく暮らせる土地。楽園。
両三度(りょうさんど)
両度(りょうど)
領土(りょうど)
緑土(りょくど)
零度(れいど)
礫土(れきど)
脇戸(わきど)
若人(わこうど)