「げ」で終わる言葉 5ページ目
「げ」で終わる言葉 — 354 件
棟上げ(むねあげ)
家を建てるときに、柱や梁(はり)などの骨組みの上に棟木を上げること。また、それを祝う儀式。上棟。
木槿(もくげ)
アオイ科の落葉低木。葉は卵形で三つに分かれる。夏から秋に、朝方開いて夕方しぼむ白色や紅紫色の五弁花をつける。生垣や庭木などに観賞用として植えられる。
持ち逃げ(もちにげ)
持逃げ(もちにげ)
物陰(ものかげ)
物問いたげ(ものといたげ)
物欲しげ(ものほしげ)
揉み上げ(もみあげ)
揉上げ(もみあげ)
山羊鬚(やきひげ)
ヤギのあご下の長い毛のように、あご下の先に長く生やしたひげ。
焼け焦げ(やけこげ)
山陰(やまかげ)
槍投げ(やりなげ)
湯上げ(ゆあげ)
「湯揚げタオル」の略語。風呂からあがったときに体をふく、大き目のタオル。バスタオル。湯上りタオル。
夕影(ゆうかげ)
夕食(ゆうげ)
夕食。夕飯。
夕餉(ゆうげ)
夕食。夕飯。
雪消(ゆきげ)
雪がとけること。雪どけ。
雪解(ゆきげ)
雪がとけること。雪どけ。
湯気(ゆげ)
水蒸気が空気中で冷えて細かい水滴となり、白い煙のように見えるもの。
夜逃げ(よにげ)
夜中にそっと逃げ出して姿をくらますこと。
乱高下(らんこうげ)
価格・相場などが短期間のうちに激しく上がったり下がったりすること。
利上げ(りあげ)
利率や利子を上げること。
陸揚げ(りくあげ)
利下げ(りさげ)
竜の髭(りゅうのひげ)
蓮華(れんげ)
連銭葦毛(れんせんあしげ)
若気(わかげ)
若くて血気にはやり思慮分別を忘れがちな心。
脇毛(わきげ)
腋毛(わきげ)
綿毛(わたげ)
輪投(わなげ)
離れた所に立てた棒に輪を投げてかける遊び。また、その道具。
輪投げ(わなげ)
離れた所に立てた棒に輪を投げてかける遊び。また、その道具。