「ば」から始まる言葉 5ページ目
「ば」から始まる言葉 — 446 件
輓歌(ばんか)
人の死を悲しみ惜しむ歌。または、死を惜しんで歌を作ること。
挽回(ばんかい)
失ったものを取り戻して、失う前の状態にすること。
番数(ばんかず)
様々な行事や相撲の番組や試合などの数のこと。
万感(ばんかん)
番外(ばんがい)
番組や番号などの番数が決まっているものから外れたもの。
晩学(ばんがく)
番傘(ばんがさ)
晩方(ばんがた)
万機(ばんき)
晩期(ばんき)
番記者(ばんきしゃ)
盤踞(ばんきょ)
蟠踞(ばんきょ)
万鈞(ばんきん)
板金(ばんきん)
輓近(ばんきん)
板木(ばんぎ)
番狂わせ(ばんくるわせ)
番組(ばんぐみ)
晩景(ばんけい)
盤景(ばんけい)
番犬(ばんけん)
万古(ばんこ)
蛮行(ばんこう)
万国(ばんこく)
万斛(ばんこく)
万国旗(ばんこくき)
万国旗(ばんこっき)
万骨(ばんこつ)
晩婚(ばんこん)
蛮語(ばんご)
番号(ばんごう)
番小屋(ばんごや)
万策(ばんさく)
晩餐(ばんさん)
万歳(ばんざい)
万死(ばんし)
番士(ばんし)
万謝(ばんしゃ)
晩酌(ばんしゃく)
晩秋(ばんしゅう)
蕃習(ばんしゅう)
蛮習(ばんしゅう)
晩春(ばんしゅん)
板書(ばんしょ)
番所(ばんしょ)
蕃書(ばんしょ)
万象(ばんしょう)
万障(ばんしょう)
晩鐘(ばんしょう)
番匠(ばんしょう)
伴食(ばんしょく)
晩食(ばんしょく)
万事(ばんじ)
盤石(ばんじゃく)
磐石(ばんじゃく)
晩熟(ばんじゅく)
万丈(ばんじょう)
万乗(ばんじょう)
万人(ばんじん)
万世(ばんせい)
晩成(ばんせい)
晩生(ばんせい)
蛮声(ばんせい)
晩節(ばんせつ)
番線(ばんせん)
万全(ばんぜん)
伴僧(ばんそう)
伴奏(ばんそう)
伴走(ばんそう)
晩霜(ばんそう)
絆創膏(ばんそうこう)
番卒(ばんそつ)
蕃族(ばんぞく)
蛮族(ばんぞく)
番太郎(ばんたろう)
万端(ばんたん)
万朶(ばんだ)
万代(ばんだい)
板台(ばんだい)