「身」で終わる言葉 2ページ目
「身」で終わる言葉 — 113 件
生身(なまみ)
生きている体。生き身。
抜き身(ぬきみ)
鞘(さや)から抜き出した刀剣や槍の穂先。
抜身(ぬきみ)
鞘(さや)から抜き出した刀剣や槍の穂先。
肌身(はだみ)
はだ。からだ。身体。
膚身(はだみ)
はだ。からだ。身体。
八等身(はっとうしん)
身長が頭部の長さの八倍程度であること。女性の理想的なスタイルとさせる。
八頭身(はっとうしん)
身長が頭部の長さの八倍程度であること。女性の理想的なスタイルとさせる。
腹身(はらみ)
半身(はんしん)
半身(はんみ)
馬身(ばしん)
馬の鼻の先から尻までの長さのこと。
独り身(ひとりみ)
病身(びょうしん)
病気の体。病気にかかりやすい弱い体。
不死身(ふじみ)
仏身(ぶっしん)
分身(ぶんしん)
一つの身から分かれ出たもの。
文身(ぶんしん)
入れ墨。
変身(へんしん)
砲身(ほうしん)
保身(ほしん)
細身(ほそみ)
骨身(ほねみ)
忘身(ぼうしん)
我が身を忘れること。
満身(まんしん)
身(み)
動物の肉体。特に人間の体をいう。身体。
三つ身(みつみ)
剥身(むきみ)
アサリやハマグリなどの貝類の、殻を取り去り中の肉だけにしたもの。
四つ身(よつみ)
和裁で、身丈(みたけ)の四倍の布で袖以外の身頃(みごろ)を裁つこと。また、そうして仕立てた着物。三、四歳から十歳前後の子どもが着る。
寄り身(よりみ)
相撲で、四つに組んだまま相手を押し立てること。
寄身(よりみ)
相撲で、四つに組んだまま相手を押し立てること。
裸身(らしん)
はだかのからだ。裸体。
立身(りっしん)
我が身(わがみ)
自分のからだ。自分の身の上。
