「ない」で終わる言葉 4ページ目
「ない」で終わる言葉 — 270 件
賄(まいない)
「わいろ」の古風な言い方。
賄い(まかない)
寮や下宿などで食事を作ってあげること。また、その食事を作る人。
勝るとも劣らない(まさるともおとらない)
完全に勝てるほどではないが、かといって負けるほどではない。同等かそれより多少は勝っているさま。
呪い(まじない)
災いや病を取り除いたり他に影響が及ぶことを目的として、神仏などの力を借りるため祈ること。
まんじりともない(まんじりともない)
見栄も外聞もない(みえもがいぶんもない)
人の評判や世間体を気にする余裕もないさま。
道案内(みちあんない)
みっともない(みっともない)
申し訳ない(もうしわけない)
言い訳のしようもない。本当にすまない。
申し訳無い(もうしわけない)
言い訳のしようもない。本当にすまない。
物足りない(ものたりない)
門内(もんない)
養い(やしない)
やまない(やまない)
やり切れない(やりきれない)
遣方無い(やるかたない)
遣瀬無い(やるせない)
止ん事無い(やんごとない)
夢占い(ゆめうらない)
「夢うら」に同じ。
揺るぎない(ゆるぎない)
確固としている。不動の。
由無い(よしない)
理由や根拠がない。
拠所無い(よんどころない)
やむを得ない。仕方がない。
洛内(らくない)
都の中。
埒内(らちない)
ある定められた範囲の内。
領内(りょうない)
碌でも無い(ろくでもない)
枠内(わくない)
訳無い(わけない)
理無い(わりない)
湾内(わんない)
湾の中。
